
卓球の全日本選手権のシングルス5回戦で、東京五輪代表に内定している平野美宇選手(19歳)が高校生の出澤杏佳(いでさわ きょうか)選手(17歳)に敗れる波乱が
あり、卓球界が騒然としています。
話題の出澤杏佳選手は現役高校生ですが、一体どこの学校に通っているのでしょうか?
また、異質と言われるプレースタイルや過去の戦績についても詳しく調べてみました。
出澤杏佳選手の経歴が凄い!
◆名前:出澤杏佳(いでさわ きょうか)
◆生年月日:2002年6月28日 17歳(2020年1月現在)
◆出身地:茨城県水戸市
◆身長:162cm
◆血液型:B型
◆所属:トップおとめピンポンズ名古屋
現役高校生でありながら卓球のプロ Tリーグ「トップおとめピンポンズ名古屋」に所属し、二足のわらじを履いている頑張り屋さんです。
出澤杏佳選手は卓球愛好者だった父親の影響で小学1年生の時に卓球を始めました。
出澤杏佳選手はどこの学校に通っているの?
茨城県水戸市出身の出澤杏佳選手は、地元の大成女子高等学校に通っている2年生です。
大成女子高等学校は創立100年以上の歴史を持つ伝統校で、普通科、家政科、看護科があります。

また、大成女子高等学校は卓球の強豪高で2019年インターハイにも出場しています。
団体戦
◆1回戦 大成女子(茨城)3-2 樹徳(群馬)
◆2回戦 大成女子(茨城)3-1 日本航空(山梨)
◆3回戦 大成女子(茨城)2-3 四天王寺(大坂)
惜しくも3回戦で 四天王寺(大坂)に敗れていますが、全国ベスト16の成績はさすが強豪高ですね
出澤杏佳選手のプレースタイルが変わっている?
出澤杏佳選手の戦型は右シェーク異質攻撃型と言います。
フォア表ソフト、バック粒高の異質攻撃型で変化ショートで相手を揺さぶるプレイスタイルです。
ラケットのバックハンド側に突起の長い粒高ラバーを貼っているため、バックサービスのキレがハンパない
と言われています。
百聞は一見にしかず・・・
まずはどのような戦型か見てみましょう。
出澤杏佳選手の戦績が素晴らしい!
◆2018年 全日本選手権 15位
◆2018年 全日本選手権 ジュニア優勝
全日本選手権のジュニアを制し、2019年4月からはジュニアナショナルチームに選ばれています。
また最新の世界ランキングは298以ですが、これからランキングはドンドン上がっていくことでしょう。
ツイッターの声
出澤杏佳選手は地元の子なので小学生の頃から応援してます
*\(^o^)/*
平野選手敗退残念なのはわかるけど、平野が高校生に敗退じゃなく「出澤が平野に勝利💐」って報道してほしいなぁ(´・ω・`)— のびりんす@のびび (@kuroiishi) January 17, 2020
これはすごいなhttps://t.co/yPXV5giNR8
— 管理人 (@mediabox11) January 17, 2020
平野美宇は「高校生」に負けたんじゃなくて、「出澤杏佳」に負けたのであって、出澤は超高校級・世界Jr2位。
それに平野が負けたんじゃなくて出澤が勝ったの!!— ねこしゃち@卓球業界就職模索中 (@ganbaroutleague) January 17, 2020
出澤杏佳選手は元々、高いポテンシャルを持っていたことがよく分かりますね。
まとめ
卓球の全日本選手権のシングルス5回戦で、高校生の出澤杏佳選手が東京五輪代表に内定している平野美宇選手を破り大きな話題になっています。
ネット上では「魔物」と言われており、今後は、「魔物」がニックネームになるかもしれませんね。
パワーとラリー力を兼ね備えた出澤杏佳選手は、卓球界に次々と旋風を巻き起こしていくことでしょう。
今後の出澤杏佳選手の活躍から目が離せませんね。