平野歩夢選手が、北京五輪決勝3本目の滑走直前にヒップポップグループ「THA BLUE HERB」の曲を聴いていたと発言し、大きな話題になっています。
平野歩夢選手は、決勝2本目で不可解な判定をされた後、気持ちを切り替えて決勝3本目に望ましたが、「THA BLUE HERB」の何の曲を聴いて気分転換したのでしょうか?
とても気になりますので今回は・・・
- 平野歩夢が決勝前にザ・ブルー・ハーブの曲を聴いていたと話題!
- 平野歩夢が決勝レース前に聴いていた曲は何?
- ザ・ブルー・ハーブの曲をチェックしてみた!
この3点について詳しくまとめてみました!
最後まで読んで貰えたら嬉しいです。
目次
平野歩夢が決勝前にザ・ブルー・ハーブの曲を聴いていたと話題!
タイヤブランド「FALKEN」の新しいムービーが公開されました。
FALKENインスタ @falken_japan で、ぜひ見てみてください。#falken #teamfalken #ファルケン #タイヤ pic.twitter.com/ZvHvq1WFdo
— 平野 歩夢 (@AyumuB) June 29, 2021
北京五輪スノーボード男子ハーフパイプで金メダルを獲得した平野歩夢選手が、決勝3本目の滑走直前に聞いていたというヒップポップグループ「THA BLUE HERB」に注目が集まっていますね。
平野歩夢選手は、決勝2回目で「トリプルコーク1440」という大技を決めたにも関わらず得点が91.75と伸びず、怒りが込み上げていたようです。
ちなみに私が見たニュースはこちら!
スノボ平野が3本目ラン前に聞いていた「THA BLUE HERB」の楽曲に注目集まる/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/BxZjLSOMoX #五輪 #北京五輪 #オリンピック #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) February 12, 2022
不可解な得点が付いた決勝2本目の後、平野歩夢選手は、ヒップポップグループ「THA BLUE HERB(ザ・ブルー・ハーブ)」の曲を聴いてから決勝3本目に望み、見事に金メダルを獲得しました。
平野歩夢選手は「THA BLUE HERB」の何の曲を聴いてから決勝3本目に望んだのでしょうか?とても気になりますね。
そこで今回は、平野歩夢選手が決勝3本目の滑走直前に聞いていた「THA BLUE HERB」の曲について迫ってみたいと思います!
平野歩夢が決勝レース前に聴いていた曲は何?
櫻井翔さんのインタビューで平野歩夢選手が3本目の前は何を聞いてたのですか?って質問で THA BLUE HERBですって👍最高だ🔥テンション上がった✌️
何を聞いてたのか気になるが、、、とにかく金メダルおめでとう㊗️#THABLUEHERB#TBHR#TBH pic.twitter.com/6CeBgmlfn8— Tossi (@amie_tossi) February 11, 2022
平野歩夢選手が決勝3本目の滑走直前に聞いていた「THA BLUE HERB」は、1997年に北海道札幌市で結成されました。
メンバーはMCのBOSS THE MC(ボス・ザ・エムシー)とトラックメイカーのO.N.O(オー・エヌ・オー)の2人で、ライブの時にはもう1人のDJが加わります。
現在も「THA BLUE HERB」は北海道札幌市を中心に活動していますが、フジ・ロック・フェスティバルに出演した事もあり、嵐の櫻井さんや元スノーボーダーの國母和宏さんもファンである事を公言しているようです。
今回「THA BLUE HERB」の公式Youtubeを詳しく確認してみた所、「この曲だ!」と思う前向きな曲が見つかりました。
その曲は「ONE STEP」です!
「ONE STEP」は、12年前にテニスの錦織圭選手が出演するゲータレードのテレビCM「勝ちたいと願う人へ」篇に使用されていました。
「ONE STEP」は「勝ちたいと願う人へ」というタイトルらしく、前向きな歌詞が特徴的な唄です。
改めて歌詞を確認してみると・・・
1ステージ チャンスは1度きり
次のステージ
そしてその次また次さらに
次 次 次どこまでいっても 泣いても笑ってもチャンスは1度きり
その1度きりがずっと続くんだやめるまで
あきらめるまで
負けるまで勝ち続けたなら命の果てまで それを承知でたった一人
越えるべき山に挑んでる 崖っぷちの隣人へ
我が荒ぶる言葉よ響け勝ちたいと願う全ての人々へ
そりゃあ今日も外はみぞれ混じりの悪天候だけれども
だからってやまない雨を 向かい風を ちょうどいい言い訳と
変わらぬ明日を 待てど暮らせど突破口は絶対に 開かねえよたった独り切に勝ちたいと願っている人へ
真正面 moments 時間が減ってってることを認め
荒れ果てた原野を急げ
1度きりのチャンスをつなぎとめ
君を待つ独りがけの椅子をつかみ取れ
「ONE STEP」は、とても良い歌詞ですね。
曲後半の「たった独り切に勝ちたいと願っている人へ~1度きりのチャンスをつなぎとめ君を待つ独りがけの椅子をつかみ取れ」の部分は、過去2回の五輪で銀メダルの結果に終わり、今回も決勝2回目で不可解な判定を下された平野歩夢選手の心を震わせたのではないでしょうか?
「ONE STEP」がとても良い曲だった為、「THA BLUE HERB」の他の曲もチェックしてみようと思います。

ザ・ブルー・ハーブの曲をチェックしてみた!
THA BLUE HERB
(ザ・ブルー・ハーブ)。北海道・札幌を本拠地として活動を続ける日本のヒップホップグループである。
ILL-BOSSTINOとO.N.Oの2人で1997年に札幌の地に結成された。 pic.twitter.com/GI4soEVuJR— JAPANESE☆HIP HOP (@japan_hiphop) December 10, 2014
平野歩夢選手が、北京五輪決勝3本目の滑走直前に聞いていた曲は「THA BLUE HERB」の「ONE STEP」だと予想しましたが、他にもいい曲がないか調べてみました。
まずは「THA BLUE HERB」の曲の中で一番売れた曲「PHASE3」です。
「PHASE3」は2007年に発売され、オリコンインディーズチャート1位を獲得しています。オリコン最高順位は31位でした。
「PHASE3」は徐々にボルテージが上がっていく名曲ですね。中毒性があると感じるファンも多いようです。
次の曲は「STILL RAINING,STILL WINNING」です。
「STILL RAINING,STILL WINNING」は2012年に発売された曲で、オリコン最高順位は32位でした。
「STILL RAINING,STILL WINNING」は賛否両論ある曲ですが、それだけに熱狂的に好きなファンも多いようですね。
平野歩夢選手が北京五輪決勝3本目の滑走直前に「THA BLUE HERB」の曲を聞いていたと発言し、今回は大きな注目が集まりました。
今後、人気が急上昇すると思われる「THA BLUE HERB」から目が離せませんね。
平野歩夢が決勝レース前に聴いていた曲は何?ザ・ブルー・ハーブの曲をチェック!関連記事はこちら!
今回は平野歩夢が決勝レース前に聴いていた曲は何?ザ・ブルー・ハーブの曲をチェック!を書いてみました。
平野歩夢が決勝レース前に聴いていた曲は何?ザ・ブルー・ハーブの曲をチェック!に関連する記事はこちらです。
よろしければこちらも見て下さいね!
張本勲(ハリさん)サンデーモーニング後任は誰?過去の出演者から予想してみた!
上沼恵美子「おしゃべりクッキング」終了で芸能界引退?YouTuber転身の可能性に迫る
山本彩の体調不良の原因(理由)は適応障害?SNS投稿回数から心身不調の前兆に迫る!
原田葵がフジテレビアナに内定したのは本当?櫻坂46卒業時期を予想してみた!
実写ドラマ「ワンピース」ルフィ役の俳優は誰?イニャキ・ゴドイのプロフィールを調査