スポーツ

バスケのゾーンディフェンス攻略法とは?ゾーンの攻め方の5つのポイント!

スポンサードリンク

ゾーンディフェンスとは、ゴール下を守るディフェンスで、相手チームにシュート力が無い場合や大きなセンターにマンツーマンディフェンスが通用しない場合、味方チームのファール数が多くなった場合などに用いる戦術です。ゾーンディフェンスは、各プレーヤーが割り当てられたエリアを守るディフェンスの為、このエリアをどう崩すかという事が、ゾーンの攻め方のポイントになります。                             

 

~ゾーンの攻め方のポイント~

①2人のディフェンスの間(ギャップ)を攻める

ドライブやカッティングをする時は、必ずギャップ(間)を攻めましょう。1対2のケースになり、味方チームにフリーになる選手が出る為、ドライブ、カッティングだけではなく、パスという選択肢が増えます。

②ハイポストにボールを入れる

ハイポストにボールを集めるとディフェンスを引きつける事ができる為、アウトサイドからノーマークでシュートを打てる確率が上がります。

③ゾーンの形が出来る前に攻める

速攻を多用して、ゾーンディフェンスの形が出来る前に攻め込みましょう。

④ディフェンスの背後をつく

ゾーンディフェンスは、各選手がマークマンを持っていない為、積極的にディフェンスの背後をついて、インサイドから崩していきましょう。

⑤リバウンドに積極的に参加

各選手がマークマンを持っていないゾーンディフェンスでは、ボックスアウト(スクリーンアウト)の意識が低くなる為、オフェンスリバウンドに積極参加して波状攻撃を仕掛けましょう。ゾーンディフェンスは、相手からリバウンドが取りやすい傾向がある為、しっかりボックスアウト(スクリーン)を行う事が大切です。それでは次にスクリーンについて学びましょう。

 

~スクリーンの基本~

スクリーンとは、一方のオフェンスプレーヤーが、もう一方のオフェンスをマークしているディフェンスの壁となり、進路をブロックしてディフェンスのズレを作るプレーです。スクリーンをする方がスクリーナー、スクリーンをしてもらう方がユーザーと呼びます。自分をマークするディフェンスプレーヤーのレベルが高く、ドリブルで抜くことやシュートを打つ事が難しい場合に有効なプレーで、味方チームの選手をフリーにする事が出来ます。スクリーナーは、腕を胸の前で交差させ、壁になる時はファールにならないよう、ディフェンスに身体を密着させて動きを止めましょう。

それでは次にスクリーンの種類について見ていきましょう。

~スクリーンの種類~

①ダウンスクリーン

センターサークル側の選手が、エンドライン側の選手に近づいてスクリーンをかけます。ローポストの選手が、スクリーナーの壁を使ってフリーとなった外角からシュートしたり、スクリーナーを巻き込むようにしてインサイドに入りシュートします。

②バックスクリーン

エンドライン側の選手が、センターサークル側の選手に近づいてスクリーンをかけます。ユーザーがインサイドに走り込んでパスをもらいシュートします。

①②はボールを持っていない2人で行うスクリーンで、オフボールスクリーンと呼ばれます。

③インサイドスクリーン

味方のボールマンをマークしているディフェンスにスクリーンをかけます。ボールマンがそのままカットインしたり、スクリーナーがパスを受けてシュートします。

④アウトサイドスクリーン

ボールを持っている選手がスクリーンをかけます。ボールマンに向かって味方選手が走り込み、パスをもらってシュートします。

③④はボールマンともう一人の選手で行うスクリーンで、オンボールスクリーンと呼ばれます。

 

~まとめ~

ゾーンディフェンスを攻める為には、ドリブル、パス、スクリーンなどを使い1対2の状況からフリーの選手をいかに作るかがポイントになります。ディフェンスの状況に応じてボールマンがそのままシュートするのか、フリーの選手にパスするのか判断していきましょう。