
人気声優の大塚明夫さんがNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の記念すべき第1回に出演することが分かり大きな話題になっています。
大河ドラマ初出演となる今回は、明智光秀が堺で出会う刀や鉄砲を扱う「辻屋」の店主・宗次朗役です。
大塚明夫さんは、ワンピースの黒ひげ(マーシャル・D・ティーチ)役でよく知られていますが、他にこれまでどのような作品に関わってきたのでしょうか?
また、同じ声優だった父親・周作さんや元嫁の深海陽子さんについても調べてみました。
◆名前:大塚明夫(おおつか あきお)
◆出身地:東京都
◆生年月日:1959年11月24日 60歳(2020年1月現在)
◆血液型:B型
◆身長:182cm
◆職業:声優、ナレーター、俳優
23歳までトレーラーの運転手をしていた為、大型自動車・牽引自動車・普通自動二輪車の運転免許を持っています。
同じ声優である矢尾一樹さんとは國學院大學久我山高校の同級生です。

◆2006年 第5回東京アニメアワード声優賞(ブラック・ジャック)
◆2012年 Newtype×マチ☆アソビ アニメアワード2012 男性声優賞
◆2015年 第9回声優アワード 富山敬賞
また2017年にテレビ朝日で放映された「人気声優200人が本気で選んだ声優総選挙3時間SP」では第10位に選ばれています。
大塚明夫さんの代表作は何?
スネークのタフさ、渋さ、生命力といった「男さしさ」が人気になっています。

スティーブン・セガールの吹き替えは現在はテレビ、ソフト媒体を問わず一貫して担当しており、大塚明夫さんも「半ば使命感を持って務めている」とまで
語っています。
当初は俳優の内藤剛志さんが担当する予定でしたが、急病のため降板し、大塚明夫さんが担当することになりました。
劇場版、テレビ放送など全てのシリーズを担当し、第5回東京アニメアワード声優賞を受賞しています。

「長年仕事をしていても滅多に出会えないホームラン級の素敵な役、神様ありがとう」と語るほど思い入れのある役です。

「大塚明夫さんと言えば黒ひげしか出てこないくらい声も喋り方も合っている」という意見が多い役です。
◆「今日からマ王!」フォンヴォルテール卿グウェンダル
◆「攻殻機動隊」バトー
◆「モブサイコ100」エクボ
◆「宇宙戦艦ヤマト2199」エルク・メドル
◆「ジョジョの奇妙ま冒険」ワムウ
◆「ケロロ軍曹」ガルル中尉
◆「楽しいムーミン一家」ムーミンパパ
父親と確執があったのは本当?
役者として活動する前の大塚明夫さんは父親の周夫(ちかお)さんとは不仲で、「誰が役者になんかなるか!」と息巻いて大学を中退し、トレーラーの運転手をしていました。
好きだった女性に振られた後、一念発起して役者を志す時に父親の周夫さんから学費17万円を借りて文学座の養成所である文学座演劇研究所に入所するも研究生には残れず
1年で卒業しています。
その後、井上ひさし主宰のこまつ座に入団しましたが生活が苦しく、声優だった周夫さんから仕事を紹介され現在に至っているのです。
後年、周夫さんは「感性に生きる仕事を選んでくれたことは嬉しい」と話し、明夫さんの仕事ぶりを喜んでいます。

大塚周夫さんは「ルパン3世」石川五右衛門、「ゲゲゲの鬼太郎」ねずみ男、「美味しんぼ」海原雄山などの声を担当していましたが、2015年にお亡くなりになっています。
大塚明夫さんの元嫁は沢海陽子さん

◆名前:沢海陽子(そらみ ようこ)
◆生年月日:1965年5月31日 54歳(2020年1月現在)
◆出身地:新潟県
◆血液型:O型
◆身長:167cm
◆職業:声優、ナレーター、舞台女優
大塚明夫さんの元嫁は声優で同じ事務所所属の沢海陽子さんです。
2人はアニメ「ケロロ軍曹」で共演しており、登場人物のガルル中尉を夫婦で演じて話題になりました。
2005年2月11日に結婚をし、2008年2月に離婚していますので、結婚生活はわずか3年と短いものでした。
また、大塚明夫さんは2017年に一般女性と再婚されています。
まとめ
人気声優の大塚明夫さんがNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の記念すべき第1回に出演することが分かり大きな話題になりました。
声優や吹き替えとしてのイメージが強い大塚明夫さんですが、「真夜中の百貨店」、「REBORN」など実は俳優としても活躍しているのです。
また、私生活では同じ声優の沢海陽子と3年間で結婚していましたが、2017年には一般女性と再婚しています。
公私ともに充実した大塚明夫さんの活躍が今後も楽しみですね。