2022年3月で任期満了を迎えるサッカーJリーグ・村井満チェアマンの後任候補に、元Jリーガーが浮上していることが分かったと報道され、大きな話題になっています。
早くも6代目となるJリーグチェアマンには一体、誰が就任するのでしょうか?
元Jリーガーにチェアマンが務まるのか?という疑問も出てきます。
今後の日本サッカー界を担うチェアマンの人選だけに、今後の動向にとても興味がありますね。
しかし、ネットニュースには肝心のチェアマン候補の元Jリーガーの名前が書いていないのです・・・
そこで今回は、
- 次期チェアマンに元Jリーガー説が急浮上して話題に!
- 次期チェアマンは元Jリーガーの野々村芳和で決まり?
- 次期チェアマン候補の元Jリーガーは他にもいるの?
この3点についてまとめてみました。
最後まで読んで貰えたら嬉しいです!
目次
次期チェアマンに元Jリーガー説が急浮上して話題に!

来年3月で任期満了を迎えるサッカーJリーグ・村井満チェアマンの後任候補に、元Jリーガー説が急浮上していることが分かったと報道され、大きな話題になっていますね。
初代の川渕さんから数えて6代目となるJリーグチェアマンには一体、誰が就任するのでしょうか?
噂通り、本当に元Jリーガーのチェアマンが誕生する可能性はあるのでしょうか?
今後の日本サッカー界を担うJリーグチェアマンの人選だけに、サッカーファンだけでなく、世間の関心も高いようです。
ちなみに、私が見たニュースはこちらです!
史上初!次期チェアマンに元Jリーガー説浮上 Jリーグの未来と重責を担うのは誰か https://t.co/M3p7EGJHBf #スマートニュース
— Bookstand🇯🇵⚽⚽️🏆🏆 (@Bookstand19) September 24, 2021
しかし、ネットニュースには肝心のチェアマン候補の元Jリーガーの名前が書いていないのでモヤモヤするというか、不完全燃焼状態に陥っています。
そこで、今回は時期チェアマンは誰になるのか?本当に元Jリーガー出身のチェアマンが初めて誕生するのか?を勝手に大胆予想してみたいと思います!
次期チェアマンは元Jリーガーの野々村芳和で決まり?

2022年3月で任期満了を迎えるサッカーJリーグ・村井満チェアマンの後任候補に元Jリーガーが浮上したと報道され、サッカーファンを中心に大きな話題になっています。
早くも6代目となるJリーグチェアマンには一体、誰が就任するのでしょうか?
本当に元Jリーガー出身のチェアマンが初めて誕生する可能性はあるのでしょうか?
今後の日本サッカー界の方向性を決める大切なチェアマンの人選だけに、サッカーファンならずとも大いに関心がありますね。
しかし、報道されたニュースには肝心のチェアマン候補の元Jリーガーの名前が書いていないのです・・・
そこで、今回は6代目Jリーグチェアマンには誰が就任するのか?勝手に大胆予想していきたいと思います!
まずは、その前に歴代のJリーグチェアマンをおさらいしておきましょう。
初代 | 川渕 三郎 84歳(2021年9月現在) |
---|---|
在任期間 | 1991~2002年 |
学歴 | 早稲田大学第二商学部 |
略歴 | 日本代表選手、日本代表監督、第10代日本サッカー協会会長 |
第2代目 | 鈴木 昌 85歳(2021年9月現在) |
---|---|
在任期間 | 2002~2006年 |
学歴 | 東京大学法学部 |
略歴 | 鹿島運輸社長、鹿島アントラーズ社長、日本サッカー協会副会長 |
第3代目 | 鬼武 健二 82歳(2021年9月現在) |
---|---|
在任期間 | 2006~2010年 |
学歴 | 早稲田大学政治経済学部 |
略歴 | ヤンマー監督、セレッソ大阪社長、日本サッカー協会副会長 |
第4代目 | 大東 和美 72歳(2021年9月現在) |
---|---|
在任期間 | 2010~2014年 |
学歴 | 早稲田大学教育学部 |
略歴 | 住金四国支社長、住金九州支社長、鹿島アントラーズ社長 |
第5代目 | 村井 満 62歳(2021年9月現在) |
---|---|
在任期間 | 2014年~ |
学歴 | 早稲田大学法学部 |
略歴 | リクルートエージェンシー社長、リクルート本社執行役員 |
スポーツ界のトップ人選は、体育会系だけに学閥、派閥などの力が大きく働くと言われますが、Jリーグチェアマンも5人中4人は早稲田大学出身ですね。
また、日本サッカー協会会長・副会長などの要職や、出身企業の社長などを歴任してきた方ばかりがJリーグチェアマンに就任しています。
Jリーグのトップという重責を担う為、企業経営や組織のトップとしての経験が必須なのでしょう。
さて、歴代チェアマンの傾向を掴んだところで、いよいよ第6代目Jリーグチェアマンが誰になるのか予想していきます!
まず、元Jリーガーで企業経営や組織の要職に携わった人を探してみると、該当する人はとても少ないことが分かりました。
プロスポーツ選手のJリーガーになるような人は、スポーツ推薦・特待生として入学する人がほとんどで、文武両道のタイプは非常に稀だと思われます。
サッカーしか知らないという選手も多く、現役引退後の第二の人生がなかなか決まらない人も多いうようです。
そんな中で、第6代目Jリーグチェアマンに相応しい元Jリーガーが見つかりました!
現在、Jリーグ・北海道コンサドーレ札幌の社長を務める野々村芳和さんです。
【インタビュー】野々村芳和氏が語る…北海道コンサドーレ札幌に秘められた可能性 https://t.co/X6MtB8UKWR 野々村氏に社長に就任した経緯やクラブ経営の取り組み、コンサドーレの今後の目標についてお話いただきました。 pic.twitter.com/BugwmjlJGC
— サッカーキング (@SoccerKingJP) September 22, 2016
■名前:野々村 芳和(ののむら よしかず)
■生年月日:1972年5月8日 49歳(2021年9月現在)
■出身地:静岡県清水市
■最終学歴:慶応義塾大学法学部
野々村芳和さんは、慶応義塾大学卒業後、1995年にジェフユナイテッド市原に入団しました。
入団1年目は、15試合出場1得点の成績を残しています。
その後、2000年にコンサドーレ札幌に移籍し、翌2001年に現役を引退しました。
引退後は自ら会社を設立し、サッカースクールを各地で展開した経験を持っています。
2013年に北海道コンサドーレ札幌の社長に就任し、2015年には日本プロサッカーリーグの理事にも選ばれました。
歴代Jリーグチェアマンの多くが卒業している早稲田大学出身ではありませんが、企業経営の経験も豊富で日本プロサッカーリーグの理事も務めるなど、チェアマンとしての資質は十分に備えているものと思われます。
元Jリーガーのチェアマンとしては筆頭候補ではないでしょうか?
続いて他のチェアマン候補も探してみたいと思います!
次期チェアマン候補の元Jリーガーは他にもいるの?
🌸HAPPY BIRTHDAY🌸
本日4月30日は #森島寛晃 社長の49歳の誕生日です!
お誕生日おめでとうございます🎉
#セレッソ大阪 pic.twitter.com/LdVj1JNf2W— セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official) April 29, 2021
元Jリーガーのチェアマン筆頭候補として野々村芳和さんを挙げましたが、他にも候補者はいるのでしょうか?
歴代チェアマンの傾向から2人目に上げられるのは現在、セレッソ大阪の社長を務める「モリシ」こと森島寛晃さんです!
■名前:森島 寛晃(もりしま ひろあき)
■生年月日:1972年4月30日 49歳(2021年9月現在)
■出身地:広島県広島市
■最終学歴:東海大学第一高校
森島寛晃さんは1991年に当時JSL2部のヤンマーディーゼルに入団しました。
その後、日本代表としてワールドカップフランス大会にも出場しています。
2008年にケガで現役を引退した後は、クラブの「アンバサダー」に就任し、2018年からセレッソ大阪の社長を務めています。
森島寛晃さんは、アンバサダー時代にもチーム編成やスカウティングにも携わり、組織の要職経験も豊富ですから、Jリーグのチェアマンに相応しいのではないでしょうか?
その他、東ハトの非常勤執行役員を務めたことがある中田英寿さんや、ラモスさん、中山雅史さんなども面白いかもしれませんね。
最後に元Jリーガーのチェアマン候補をまとめてみると・・・
■本命:野々村 芳和
■中穴:森島 寛晃
■大穴:中田英寿、ラモス、中山雅史
第6代目Jリーグチェアマンをこのように大予想してみました!!
次期チェアマンは元Jリーガーの野々村芳和で決まり?勝手に大胆予想してみた!関連記事はこちら!
今回は、次期チェアマンは元Jリーガーの野々村芳和で決まり?勝手に大胆予想してみた!を書いてみました。
次期チェアマンは元Jリーガーの野々村芳和で決まり?勝手に大胆予想してみた!に関連する記事はこちらです。
よろしければ見て下さいね!
【松坂大輔】現役引退後は解説者に転身?第二の人生を大予想してみた!
エゾウイルス感染症ってなに?症状や特徴と予防方法を調べてみた!
三浦孝太【キングカズ次男】wiki風プロフィール!格闘技の実力にも迫る!
【堀ちえみ】引越しの理由(原因)なぜ?再開発事業による立ち退きの可能性に迫る!
山里亮太が10年待ったコロッケは【神戸ビーフコロッケ 極み】お店や注文方法を調査!