Jリーグが、JFL鈴鹿ポイントゲッターズに対して「Jリーグ百年構想クラブ」の資格を解除条件付き資格停止にすると発表し、大きな波紋を呼んでいます。
三浦知良選手は、1月に横浜FCから鈴鹿ポイントゲッターズに移籍したばかりですが、一体どうするのでしょうか?とても気になりますね。
そこで今回は・・・
- 鈴鹿がJリーグ百年構想クラブの資格停止処分を受けた
- 鈴鹿のJリーグクラブ資格停止でカズの去就は?
- カズが横浜FCに電撃復帰する可能性に迫る!
この3点について詳しくまとめてみました!
最後まで読んで貰えたら嬉しいです。
目次
鈴鹿がJリーグ百年構想クラブの資格停止処分を受けた
本日、#三浦知良 選手が55歳の誕生日を迎えました🎂おめでとうございます🎉
練習後に行われた会見では、あの名曲をBGMに寅さんスタイルで登場し、会場を賑わせていました!
花束贈呈ではキャンプにも帯同していた #武田修宏 さんがサプライズ登場!#鈴鹿ポイントゲッターズ #鈴鹿ポゲ #JFL pic.twitter.com/VayuNrilfy
— 鈴鹿ポイントゲッターズ【公式】🏁 (@SuzukaPG) February 26, 2022
2022年2月28日、JリーグがJFL鈴鹿ポイントゲッターズに関して「Jリーグ百年構想クラブ」の資格を解除条件付き資格停止とすると発表し、サッカー界に衝撃が走りました。
昨年12月、鈴鹿ポイントゲッターズ元役員の塩見大輔氏が内部告発を行っていましたが、告発の内容を調査した結果、下された判断のようです。
ちなみに私が見たニュースはこちら!
📢発表⚽️
Jリーグが新たに4クラブを「百年構想クラブ」に認定
一方で鈴鹿ポイントゲッターズが解除条件付き資格停止にhttps://t.co/M17zfu9ZoX■認定された4クラブ👌
コバルトーレ女川
東京23FC
高知ユナイテッドSC
沖縄SV— サッカーキング (@SoccerKingJP) February 28, 2022
Jリーグの発表前にJFLが規律委員会の調査の結果、鈴鹿ポイントゲッターズに懲罰の対象となる行為が発覚した事を公表していましたが、想像より厳しい処分になりました。
鈴鹿ポイントゲッターズには今年1月、三浦知良選手が横浜FCから移籍したばかりですが、今回のクラブ資格停止でカズはどうするのでしょうか?とても気になりますね。
そこで今回は、鈴鹿ポイントゲッターズのクラブ資格停止で三浦知良選手はどうするのか?について迫ってみたいと思います!
鈴鹿のJリーグクラブ資格停止でカズの去就は?
移籍元のチームにこの格好で来て、第一声が「こんにちは、カズです」って言えるのこの人だけでしょ。かっけぇーわ。 pic.twitter.com/pkx1xNejqf
— タケゴラ (@takegola) February 27, 2022
今回、JFLの鈴鹿ポイントゲッターズは「Jリーグ百年構想クラブ」の資格を解除条件付き資格停止という処分を受けました。
鈴鹿ポイントゲッターズが体制を改善する意思を示した為、解除条件がついたようですが、解除の条件は2つあります。
- ガバナンス体制の改善
- ステークホルダーからの支援継続
鈴鹿ポイントゲッターズは、元役員の塩見大輔氏に対し八百長などの口止め料として2500万円支払ったと噂されている為、吉田社長を始めとする経営陣は全て入れ替わる可能性が考えられます。
しかし、2023年のJ3ライセンスを申請する為には、6月の理事会までに資格停止を解除される必要がありますので、あまり時間がありません。
今回の鈴鹿ポイントゲッターズの不祥事は2500万円という大金が絡んでいますので、6月までに資格停止を解除されない事もあるのではないでしょうか?
三浦知良選手は、1月にJ2の横浜FCからJFLの鈴鹿ポイントゲッターズに移籍しましたが、資格回復が難しい場合は、他チームへの移籍を検討することが考えられますね。
そこで、カズが古巣である横浜FCに電撃復帰する可能性に迫ってみたいと思います!


カズが横浜FCに電撃復帰する可能性に迫る!
🔶🔷 ヴィヴィくんとカズ 1⃣1⃣
本日の #V・ファーレン長崎 戦で会場を訪れ、#横浜FC のファン・サポーターへ移籍の挨拶を行った鈴鹿ポイントゲッターズの #三浦知良 。
長崎のマスコット・ #ヴィヴィくん と記念撮影も。 pic.twitter.com/VuQEf6WjVV
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) February 27, 2022
三浦知良選手は、1月にJ2の横浜FCからJFLの鈴鹿ポイントゲッターズに移籍しましたが、今回は完全移籍ではなく期限付き移籍です。
カズは昨季のリーグ戦出場がわずか1分だった為、活躍の場を求めて今回鈴鹿ポイントゲッターズに移籍しました。
試合に出る事が目的の三浦知良選手にとって、クラブの資格自体が無い(試合ができない)という事は、移籍をした意味が全く無いのではないでしょうか?
今季の鈴鹿ポイントゲッターズは、カズの加入により連日、数百人の見学者が練習を見るために訪れるなど、フィーバー状態です。
一方、横浜FCは三浦知良選手の移籍によってファンやマスコミの関心が薄れた為、カズの存在の大きさを改めて実感していると思われます。
2022年度のJリーグはJ1、J2が既に2月19日から始まりましたし、J3も3月12日からスタートです。
昨年、カズの獲得に動いたチームも既に始動している為、今回ばかりは様子を見るのではないでしょうか?
そう考えると三浦知良選手は、再度活躍の場を求めて古巣横浜FCに電撃復帰する可能性も考えられますね。
これからのカズの動向に注目していきたいと思います!
鈴鹿のJリーグクラブ資格停止でカズの去就は?横浜FC復帰の可能性に迫る!関連記事はこちら!
今回は鈴鹿のJリーグクラブ資格停止でカズの去就は?横浜FC復帰の可能性に迫る!を書いてみました。
鈴鹿のJリーグクラブ資格停止でカズの去就は?横浜FC復帰の可能性に迫る!に関連する記事はこちらです。
よろしければこちらも見て下さいね!
張本勲(ハリさん)サンデーモーニング後任は誰?過去の出演者から予想してみた!
上沼恵美子「おしゃべりクッキング」終了で芸能界引退?YouTuber転身の可能性に迫る
山本彩の体調不良の原因(理由)は適応障害?SNS投稿回数から心身不調の前兆に迫る!
原田葵がフジテレビアナに内定したのは本当?櫻坂46卒業時期を予想してみた!
実写ドラマ「ワンピース」ルフィ役の俳優は誰?イニャキ・ゴドイのプロフィールを調査