JFLの鈴鹿ポイントゲッターズが、「元役員・塩見大輔氏の告発に関しまして」というリリースを発表し、サッカーファンを中心にネットが大荒れとなっています。
クラブ側が元役員の塩見大輔氏から、合計7500万円もの金銭要求を受けているという話ですが、本当なのでしょうか?とても気になりますね。
そこで今回は・・・
- 鈴鹿ポイントゲッターズが元役員から金銭要求を受けている事を公表
- 鈴鹿ポイントゲッターズ元役員・塩見大輔氏の内部告発とは?
- 鈴鹿ポイントゲッターズ側の主張も確認してみた!
この3点について詳しくまとめてみました!
最後まで読んで貰えたら嬉しいです。
目次
鈴鹿ポイントゲッターズが元役員から金銭要求を受けていることを公表!
社長挨拶10分あるやん!
ちゃんとあの件と、あの件、謝罪して、頑張って前に進んで!
頑張れ👊😆🎵 吉田!#鈴鹿ポイントゲッターズ https://t.co/KOyogLp0m6— 塩見大輔 (@1SQUARE2) December 6, 2021
2021年12月12日、JFLの鈴鹿ポイントゲッターズが「弊クラブ元執行役員からの告発に関しまして」というリリースを発表して大きな話題になっています。
クラブ側が元役員の塩見大輔氏から、合計7500万円もの金銭要求を受けているという話ですから穏やかな話ではないようですね?
ちなみに私が見たニュースはこちらです!
鈴鹿ポイントゲッターズがネット告発騒動の顛末を説明、元役員から合計7500万円の金銭要求https://t.co/84jGycAK5J#ゲキサカ #Jリーグ #サッカー
— ゲキサカ (@gekisaka) December 12, 2021
私も実際、元役員・塩見大輔氏のツイッターを確認しましたが、文章が下手なのか?1回見ただけでは、内部告発の内容がよく分かりませんでした・・・
多分、私と同じ感想を持った人が多いと思いますので、鈴鹿ポイントゲッターズ元役員・塩見大輔氏の内部告発の内容を詳しく解説しようと思います!
鈴鹿ポイントゲッターズ元役員・塩見大輔氏の内部告発とは?
確認書の中に、今後塩見の責任にした場合、追加請求します。と、あります。 pic.twitter.com/tMjgtfNOXv
— 塩見大輔 (@1SQUARE2) December 12, 2021
JFLの鈴鹿ポイントゲッターズが、「元役員・塩見大輔氏の告発に関しまして」というリリースを発表して大きな波紋を呼んでいます。
クラブ側と元役員・塩見大輔氏の両方の主張を全て見ましたが、はっきり言って内容がよく分かりませんでした・・・
多分、ほとんどの方は私と同じ感想を持ったと思いますので、今回の内部告発について詳しく解説してみようと思います。
まずは、元役員・塩見大輔氏の主張をツイッターからまとめてみました!
鈴鹿ポイントゲッターズ元役員・塩見大輔氏の主張
■2019年前半、吉田社長の確認不足により、2人の選手登録が出来ていなかったが謝罪をしなかった為、自分が頭を丸めチーム関係者に謝罪した。
■2020年11月29日 対仙台戦の1週間前に西岡会長から負け試合をするよう指示があった。。
(後半25分時点で3-0で勝っていない場合は、わざと負けてもらう)
■2020年11月29日の対仙台戦は不正をしないという事になり、自分以外の全員でサインして試合に臨んだ。
■2020年11月29日の試合前に会場から帰り、西岡会長と吉田社長に辞める事を伝えた。
■西岡会長より、青少年の森(スタジアム候補地)にドローンを飛ばして、イメージ映像を作るように指示があった
↓
県と市に確認したところドローン禁止エリアだった為、その旨を西岡会長に伝えたが「絶対に必要なので悪い奴でも探して撮影しろ」と言われた。
■西岡会長が、鈴鹿市の飲食店「ブロッケンカフェ」がある場所に引越しをしたい為、吉田社長と自分に店舗売買の話を店側にする様にとの指示があった。
↓
売買金額が高い場合は、お店で食中毒事件を起こして価値を下げる様、指示あり
■自分は鈴鹿ポイントゲッターズに対し2500万円の退職金を求めたが、鈴鹿側からは和解金にして欲しいとの話があった。
■鈴鹿ポイントゲッターズ側から選手に対し「チームから給料を1か月貰っていない事にして100万円の持続化給付金を受け取る」様、指示があった。
■鈴鹿青少年の森 サッカー専用スタジアムの融資に関し、トラブルがあった。
元役員・塩見大輔氏の主張をツイッターの投稿順にまとめてみましたが、今回の内部告発のポイントは・・・
- 2019年前半、吉田社長の確認不足により、2人の選手登録が出来ていなかったが、本人からの謝罪は無かった。
- 2020年11月29日の対仙台戦で、西岡会長より八百長試合をする様に指示があった。(実際に八百長はしていない)
- 西岡会長よりドローンでの撮影指示があった際、ドローン禁止区域である事を伝えたら「悪い奴でも探して撮影しろ」と言われた。
- 西岡会長から鈴鹿市の飲食店「ブロッケンカフェ」がある土地を購入する様に指示があった際、「金額が高い場合は、お店で食中毒事件を起こして価値を下げろ」と言われた。
- 塩見大輔氏は鈴鹿ポイントゲッターズに対し2500万円の退職金を求めたが、鈴鹿側からは和解金にして欲しいとの話があった。
- 鈴鹿ポイントゲッターズ側から選手に対し、持続化給付金詐欺を行う様に支持があった。
- 鈴鹿青少年の森 サッカー専用スタジアムの融資に関し、トラブルがあった。
鈴鹿ポイントゲッターズ元役員・塩見大輔氏の内部告発は、「西岡会長や吉田社長が不正を働いている」という内容でした。
もしこの内部告発が本当だとしたら、法に触れるものもあるようですので、今後事件に発展する可能性も考えられます。
そこで元役員・塩見大輔氏の主張だけでなく、鈴鹿ポイントゲッターズ側の主張も確認してみようと思います!
鈴鹿ポイントゲッターズ側の主張も確認してみた!

今回の元役員・塩見大輔氏の内部告発に対し、鈴鹿ポイントゲッターズ側の主張も確認してみようと思います。
鈴鹿ポイントゲッターズ側の主張
■元役員・塩見大輔氏から5000万円の金銭要求を受けている。
■具体的には5000万円の支払いと吉田社長の辞任が実行されない場合は、不正を公表すると言われている。
■元役員・塩見大輔氏からの金銭要求は2回目で1回目は7月26日だった。
■1回目に2500万円の金銭要求を受けたが、執拗な金銭要求に恐怖を感じ支払ってしまった。
■元役員・塩見大輔氏から合計80回以上の金銭要求をされている為、弁護士と鈴鹿警察署に相談している。
鈴鹿ポイントゲッターズは、1回目に2500万円の金銭要求を受けた際にお金を支払っていますが、そもそも不正が事実でないのであれば、その時点で弁護士や警察に相談するべきではないでしょうか?
不正の事実を隠す為に塩見大輔氏に2500万円支払ったが、調子に乗って更に要求してきた為、やむを得ず弁護士や警察に相談したという見方が出来ると思います。
元役員・塩見大輔氏は、選手達がファン感謝際で不正を告発しないため、また三浦知良選手が鈴鹿ポイントゲッターズに入団しないために不正を公表したとツイッターに投稿していました。
元役員・塩見大輔氏、鈴鹿ポイントゲッターズとも「黒もしくは限りなく黒に誓いグレー」だと思いますが、今後の展開を見守っていこうと思います。
鈴鹿ポイントゲッターズ元役員・塩見大輔氏の内部告発とは?内容を詳しく解説!関連記事はこちら!
今回は鈴鹿ポイントゲッターズ元役員・塩見大輔氏の内部告発とは?内容を詳しく解説!を書いてみました。
鈴鹿ポイントゲッターズ元役員・塩見大輔氏の内部告発とは?内容を詳しく解説!に関連する記事はこちらです。
よろしければこちらも見て下さいね!
張本勲(ハリさん)サンデーモーニング後任は誰?過去の出演者から予想してみた!
上沼恵美子「おしゃべりクッキング」終了で芸能界引退?YouTuber転身の可能性に迫る
山本彩の体調不良の原因(理由)は適応障害?SNS投稿回数から心身不調の前兆に迫る!
原田葵がフジテレビアナに内定したのは本当?櫻坂46卒業時期を予想してみた!
実写ドラマ「ワンピース」ルフィ役の俳優は誰?イニャキ・ゴドイのプロフィールを調査