元財務官僚で弁護士の山口真由さんの妹が、ウーバーイーツのアカウントを乗っ取られ、約86万円の被害に遭ったことが大きな波紋を呼んでいます。
コロナ禍でウーバーイーツなどのデリバリーサービスを利用する人が増えていますが、アカウント乗っ取り被害は他人事ではなくなってきていますね。
そこで今回は・・・
- 山口真由の妹がウーバー乗っ取りで86万円の被害!
- ウーバーのアカウント乗っ取り被害に遭った時の対応方法は?
- アカウント乗っ取り被害を防止する方法は?
この3点について詳しくまとめてみようと思います。
最後まで読んで貰えたら嬉しいです。
目次
山口真由の妹がウーバー乗っ取りで86万円の被害!

元財務官僚で弁護士の山口真由さんの妹が、ウーバーイーツのアカウントを乗っ取られ、86万7959円の被害に遭ったことが報道されました。
コロナ禍でデリバリーサービスの市場が拡大している中、アカウントを乗っ取られクレジットカードを不正利用されるケースも増加しているようです。
ちなみに私が見たニュースはこちら!
山口真由氏、妹のウーバー乗っ取り“被害”総額は86万円!配達先判明せず https://t.co/3JpYLMdzb9
— MSN Japan (@MSNJapan) December 27, 2021
ウーバーイーツは利用者が多く、支払いをクレジットカードに紱付けている人も多いと思いますから他人事ではないですよね?
そこで今回は、ウーバーイーツのアカウント乗っ取り被害に遭い、クレジットカードを不正利用された場合の対応方法について調べてみたいと思います。
ウーバーのアカウント乗っ取り被害にあった時の対応方法は?

日本クレジット協会の発表では、2020年のクレジットカード不正利用被害額は251億円となっています。
その内訳は、番号登用被害額、偽造カード被害額、その他不正利用被害額となっており、番号登用被害が全体の90%以上になるそうです。
番号登用被害額という言葉を始めて聞きましたので調べてみました。
番号登用被害額とは?
- カードそのものの盗難や偽造・変造を伴わず、クレジットカード番号などの情報だけで不正に決済された金額
カードが手元にあるのにも関わらず不正利用されるなんて怖いですね。ウーバーイーツ利用代金の支払いをクレジットカードに紱付けている人は多いと思いますので、万が一アカウント乗っ取り被害に遭った場合の対応方法を確認していきます。
まずはクレジットカード会社に連絡してカードを停止をしましょう。その上でカード番号を変えて再発行すればいいと思います。
クレジットカード会社は各社、不正利用等の保障期間を設けており、60日~90日に設定している所が多いようです。
クレジットカード契約者が不正利用被害に遭った利用代金の支払いを同意しない場合は、「チャージバック」と言ってクレジットカード会社がその代金の売上を取消しします。
最終的には販売元の加盟店が不正利用被害金額を補填しているのが実態です。
そして次にウーバーイーツに連絡をしましょう。
ウーバーイーツはUber Eats Japan合同会社が運営していますが、現在電話での問い合わせが休止中の為、メールでの問い合わせとなります。
2021年11月からお客様相談室が開設されていますので、上記HPのUbnerヘルプから問い合わせをしましょう。
クレジットカード会社では不正利用が確認出来たら請求を取り消したり、返金対応する所もあるようです。
ウーバーイーツは今回、弁護士の山口真由さんがツイッターでアカウント乗っ取り被害を訴えた為、早急に対応したようですが、泣き寝入りせずに連絡した方がいいと思います。
そして今後、アカウント乗っ取り被害に遭わない為の対応方法も確認してみましょう。
アカウント乗っ取り被害を防止する方法は?

ここではアカウント乗っ取り被害に遭わない為の対応方法を確認してみたいと思います。
- フィッシングメールに注意する
「アカウントが凍結された」などの偽メールが横行していますので、送信元に本物のメールか確認をした上で対応する。 - アカウントの使い回しをしない
ウーバーイーツ、アマゾン、グーグルなど面倒でも個別にアカウントを設定する。 - クレジットカードの本人認証サービスの設定をする
第三者によるなりすましを防ぐ為に、本人認証サービス(3Dセキュア)の設定をする。 - クレジットカードの利用明細を定期的に確認する
クレジットカードの請求金額が確定したら必ず利用明細を確認する。
コロナ禍でデリバリーサービスや通販市場が拡大していますが、それに伴ってアカウント乗っ取り被害も増加しています。
アカウント乗っ取り被害に遭わないよう、日頃からアカウントやクレジットカード情報の取り扱いには注意していきましょう。
ウーバーのアカウント乗っ取り被害に遭った時の対応方法は?問合せ先もチェック関連記事です
今回はウーバーのアカウント乗っ取り被害に遭った時の対応方法は?問合せ先もチェックを書いてみました。
ウーバーのアカウント乗っ取り被害に遭った時の対応方法は?問合せ先もチェックに関連する記事はこちらです。
よろしければ見て下さいね!
山本彩の活動休止の原因(理由)は何?復帰時期についても予想してみた!
山本彩の体調不良の原因(理由)は適応障害?SNS投稿回数から心身不調の前兆に迫る!
山里亮太が10年待ったコロッケは【神戸ビーフコロッケ 極み】お店や注文方法を調査!
【GACKT】無期限活動休止で芸能人格付けチェックの代役は誰?出演者を大予想!
【西川史子】右脳内出血の原因はなに?コロナワクチン副反応の可能性に迫る!