世界最凶のスズメバチとも言われている「ツマアカスズメバチ」が福岡県で確認されました。
海外ではツマアカスズメバチに刺されて亡くなった方もいるようですから、どんなスズメバチなのかとても気になりますよね?
そこで今回は・・・
- ツマアカスズメバチが福岡で発見されて大きな話題に!
- ツマアカスズメバチの特徴は?(大きさ・毒性・画像)
- ツマアカスズメバチの対処方法も調べてみた!
この3点について詳しくまとめてみました!
最後まで読んで貰えたら嬉しいです。
目次
ツマアカスズメバチが福岡で発見されて大きな話題に!
ツマアカスズメバチ参上!!🐝
#いきもの大図鑑 pic.twitter.com/ZwEHW8VsW9
— 大﨑一仁 (@lucky_kazumon) May 25, 2022
2022年5月、特定外来生物「ツマアカスズメバチ」が福岡県で確認され、大きな話題になっています。
ツマアカスズメバチは約10年前に長崎県対馬市で国内で初めて確認されて以降、九州各地に生息域を拡げているようです。
ちなみに私が見たニュースはこちら!
【福岡にじわり ツマアカスズメバチ】https://t.co/QmzO1oCSyC
海外から国内に入ってきた特定外来生物「ツマアカスズメバチ」が生息地を広げている。生態系への影響に、危機感が広がっている。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 26, 2022
日本ではまだ報告されていませんが、アジアやヨーロッパではツマアカスズメバチに刺されて亡くなった人がいるそうですので、どんなスズメバチなのか気になりますよね?
そこで今回は、他のスズメバチとの違いなど「ツマアカスズメバチ」の大きさや毒性などの特徴(画像)や対処方法に迫ってみたいと思います!
ツマアカスズメバチの特徴は?(大きさ・毒性・画像)
養蜂やってるのでツマアカスズメバチの注意喚起が届いた。
見分け方がとても分かりやすい。
山で注意して見ているけどまだ見つけたことはない。 pic.twitter.com/24W1M5wLjO— ケリリリリンコ (@rinko3mehndi9) May 22, 2022
ツマアカスズメバチは「世界最凶のスズメバチ」とも言われており、ヨーロッパや日本以外のアジアの国々では他のミツバチの仲間が壊滅的な打撃を受けている所もあるようです。
ツマアカスズメバチの特徴をまとめてみました。
■分布
アフガニスタン、インド、インドネシア、中国、台湾、タイ、パキスタン、ブータン、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオス、韓国、日本、フランス等
■大きさ
・女王バチ:3㎝
・働きバチ:2㎝
■生態
・ハエやミツバチ、トンボなどを捕食する
・攻撃性・凶暴性は他のスズメバチに比べて群を抜いて高い
・最初は茂みや低木の中、地中に営巣し、大きくなると樹木の上部に巣を移す
ツマアカスズメバチは東南アジアから中国南部が原産地とされ、日本では2013年に初めて長崎県対馬市で発見されました。
日本にはお隣の韓国から入って来たのでしょうか?現在は九州全域、四国、東京などで発見例が報告されています。
ツマアカスズメバチの大きさは2~3㎝で他のスズメバチよりは一回り小さいですが、攻撃性・凶暴性が高く、「世界最凶のスズメバチ」とも言われているのです。


ツマアカスズメバチの見分け方のポイントは・・・
①体長2~3センチ
②全体的に黒っぽい
③脚先が黄色
④巣が壁に覆われ球状
(10~20メートルの高い所にある)
ツマアカスズメバチの毒性は、オオスズメバチやキイロスズメバチ程ではありませんが、台湾、マレーシア、インドネシアでは刺傷によって死者が出ていますので、注意が必要です。
そこで、ツマアカスズメバチの対処方法についても調べてみたいと思います!
ツマアカスズメバチの対処方法も調べてみた!
【ミツバチの天敵! 福岡にじわり広がる「ツマアカスズメバチ」 特定外来生物の繁殖拡大を防げ】
海外から国内に入ってきた特定外来生物「#ツマアカスズメバチ」が生息地を広げています。生態系への影響に、危機感が広がっています。https://t.co/DL4co96Ri5 pic.twitter.com/7XqOGbigeY
— RKB毎日放送NEWS📺 (@rkbnews4ch) May 26, 2022
ツマアカスズメバチは2015年に「特定外来生物」に指定されました。
在来種のスズメバチとの競合や養蜂業への影響が懸念されています。
もし、ツマアカスズメバチに遭遇してしまったらどうすればよいのでしょうか?
対処方法は・・・
■役所に相談する
・地域によっては無償で駆除してもらえる所もあるようです
■巣に近寄らない
・巣に近寄ると執拗に攻撃してくる
■黒い服はさける
・黒色や青色がスズメバチに攻撃される傾向があるようです
■肌の露出を控える
・山間部などに行く場合は長袖・長スボンを着用する
ツマアカスズメバチは元々、森林地域や田園地域に生息していましたが、最近は高層ビルや高層マンションの壁などに巣をつくることもあるようです。
日本ではツマアカスズメバチによる死者はまだ出ていませんが、他のスズメバチに刺されて年平均25名前後の方が亡くなっています。
万が一刺されてしまったらアナフィラキシーショックを起こす場合がありますので、すみやかに医療機関を受診しましょう。
ツマアカスズメバチの特徴は?(大きさ・毒性・画像)対処方法も調べてみた!関連記事はこちら!
今回はツマアカスズメバチの特徴は?(大きさ・毒性・画像)対処方法も調べてみた!を書いてみました。
ツマアカスズメバチの特徴は?(大きさ・毒性・画像)対処方法も調べてみた!に関連する記事はこちらです。
よろしければこちらも見て下さいね!
【2022年最新】篠原ともえの現在はデザイナー?ADC賞受賞の快挙にも迫る!
田口翔容疑者が4630万円使ったネット(オンライン)カジノはどこ?違法性も調査
空気階段・水川かたまりの彼女はプレディアの桜子!馴れ初めや顔画像に迫る!
カミカゼボーイ(マンウィズ)の不倫相手A子は誰?顔画像やインスタに迫る!
いしだ壱成の元同棲相手はとよた真帆?歴代の彼女や嫁もチェックしてみた!